karisum-neetのブログ

仕事辞めて雪山篭って、部屋に篭って、日本一周!

日本一周103日目 宮城

2020年8月18日
日本一周103日目🇯🇵 宮城
.
道の駅上品→御番所公園展望台→大川小学校→釣石神社→お伊勢浜海水浴場
.
天気晴れ

 

道の駅上品で久しぶりにベンチの上で寝た

 

割と寝不足

 

でも

最近自動的に6時ごろには起きる

1日とかした気分!

 

怒られないうちに片付けて

出発!!

 

天気も良くて調子良し

 

次なる目的地、

牡鹿(おしか)半島

番所公園展望台(ごばんしょ)

を目指します。

 

コバルトライン

なる名前の道を通り

 

時折見える海ながら快走

 

途中、見つけた公園の展望台からの眺望

番所公園展望台


f:id:karisum-neet:20200824203520j:image

東北らしい

湾になった地形が見応えあり


f:id:karisum-neet:20200824202324j:image

ワインディングもいい感じ

 

更に進むとやたら綺麗な青

思わず止めてしまう
f:id:karisum-neet:20200824203535j:image

東北の海はきれいです

 

テンションあがりながら

到着!

半島は毎回結構時間かかるf:id:karisum-neet:20200824202328j:image

入り組んだ地形と島で

複雑な地形になっているのが見どころ


f:id:karisum-neet:20200824203528j:image

地図で見るとよくわかる

f:id:karisum-neet:20200824202401j:image

地形、植生、鳥

見どころ満載


f:id:karisum-neet:20200824203926j:image

展望台からの金華山
f:id:karisum-neet:20200824202357j:image


f:id:karisum-neet:20200824202413j:image

 

自然を装った自撮り


f:id:karisum-neet:20200824203523j:image

三陸の海は

地形が入り組んでいて面白いです

あと海がキレいです

牡鹿半島予想を遥かに超える絶景で

きてよかった

 

次は石巻市

ここら辺は工事をしていてどこに止めていいかが分かりづらい

 

すこし戸惑ってたら後ろのおっさんにクラクション鳴らされた

 

岩手がすこし嫌いになりました笑

というのは置いといて

 

大川小学校跡地の見学


f:id:karisum-neet:20200824202353j:image

コンクリートのかべと柱だけが残った状態

教室は何もない空間

爆発で吹き飛んだかのような景色

 


f:id:karisum-neet:20200824202346j:image

松が橋にかかり津波を堰き止めていたが溢れ出し到達

 

海からすこし離れていても川が近くにあれば危ない
f:id:karisum-neet:20200824202343j:image

モダンな校舎が

ボロボロになっていて悲しい


f:id:karisum-neet:20200824202332j:image

大勢の子供達と職員が亡くなっている

津波が目の前までくるのは恐怖でしかないと思う

 

大人の判断でもこうなってしまうくらい

予想できない規模の地震だったんだなと思った

 

この判断が全て先生の責任だったかと言われたら少し酷な気がする

 

でも立場上やはり先生が安全な場所に導く必要があると思う

 

f:id:karisum-neet:20200824202336j:image

逃げ出したのが津波の到達時間の1分前だったので、時間や、水の流れからかc地点ににげたのかな

真相はわからないけど

 

最初からa.bのとこに避難していれば助かってたのを考えると悔しい


f:id:karisum-neet:20200824211824j:image

楽しそうな壁画が書いてあるプール

ここからは中は確認できないが

 

土砂塗れではかわいそうだということで

プールの中はボランティアや卒業生たちが掃除して綺麗になっているみたい

 

自分が育った環境というのは思い出がたくさん詰まってる

それがこのような姿になるは嫌だ

 

 

f:id:karisum-neet:20200824203531j:image

コンクリートの渡り廊下が崩れ落ちて

いて津波の威力を物語っている


f:id:karisum-neet:20200824203542j:image

一番上の階の窓は残っていて津波がとの高さまで来たかよく分かる

恐ろしい..

 

ここに小さい子供連れの家族が来ていて

この震災の後に生まれたような小さな子が、母親に 

 

「これって津波でこわれたの?」

津波ってなんでおきるの?」

って聞いているのが印象に残った

 

こうして津波の知識や怖さを伝えることや怖さを忘れないためにこういう施設が残されているんだと感じた

 

自分自身も災害の怖さを学んだ、

自分は大丈夫だとは思わず危ないとこから遠ざかる準備はしようと思う

 

ここまで足を運ばなかったら忘れていた

というか、知らなかった津波の怖さがわからなかった。

一度は見ておくべきだと思った

 

震災遺構を見たあとは

近くの釣石神社に寄った

f:id:karisum-neet:20200824202409j:image

落ちそうで落ちない釣石だから

受験

 

釣石から

大漁に信仰されてるみたいです

 

また男女の性器を模した石の御神体として崇拝されてるから夫婦円満に信仰されてるらしい

 

女性?
f:id:karisum-neet:20200824211850j:image

 

男性?
f:id:karisum-neet:20200824202321j:image
f:id:karisum-neet:20200824203546j:image

 

うーん

見えない!!

 

けど釣石は今にも落ちそう

そして岩がまあまあ大きい

 

ここにも津波の到達点が

f:id:karisum-neet:20200906102204j:image

海岸線から少しは中まで来ているのにこの高さ
f:id:karisum-neet:20200906102145j:image

信じられない

イメージが湧かない

 

お参りしておきました
f:id:karisum-neet:20200906102159j:image

 

楽しい旅になりますように!!


f:id:karisum-neet:20200906102156j:image

 

至る所で工事していたので

なぜか宮司さんにきいてみた

とうやら震災で壊れた橋や道を直しているみたい

 

まだ復興作業は終わってないようです

f:id:karisum-neet:20200906102142j:image

高い
f:id:karisum-neet:20200906102148j:image

鉄骨だけが残っていて無残な姿
f:id:karisum-neet:20200906102152j:image


f:id:karisum-neet:20200824202339j:image
f:id:karisum-neet:20200824202417j:image

白い堤防が海と陸を遮断
f:id:karisum-neet:20200824202405j:image

ニュースで見ていた被災地を数年経った後に実際見て、未だにこんな高さまで津波来るのってくらいでイメージ湧かない

 

こういう遺構や閑散とした街を見ると

それだけ怖い災害なのだと思った

 

やりすぎとかではなく本当に津波が来ると思って避難することの大事さを学びました

 

出費302

距離??